☆フォスターペアレント様 ありがとう |
こちらの記事で登場しています 『ママと子猫、いっしょに迎えてくれる方大募集!』 『ちびっこちゃん達!』 そう、なでしこちゃんは ![]() 保護されたとき子猫といっしょのママさんでした できれば子猫といっしょのおうちへ行ければと募集はしましたが なでしこちゃん自身のなつきもイマイチで、ふつうのキジトラで… 子猫達はみんな里親さんが見つかりましたが なでしこちゃんは残ってしまいました。 その後も里親会でご縁を待ちましたが 人慣れもなかなか進まず、なでしこちゃんを選んでくれる人は現れません。 そこで、自宅での家猫修行に名乗りを上げてくれたボランティアさんに なでしこちゃんの修行をお願いすることにしました! そのボランティアさんは、毎週猫のお世話には来てくれていましたが 預かりさんになるのは初めてでした。 なでしこちゃんがおうちでどんな様子を見せるかもわからなかったので 環境の変化で豹変してシャーシャー言って攻撃したりしたらどうしよう? など、少し心配しちゃってた面もありましたが… ![]() ![]() ほんと余計なお世話でございました… なでしこちゃんは、ボランティアさんの愛情のもと 人のおうちでのびのび暮らす楽しさを覚えてくれました そしてこれは、かなり意外!だったのですが… ![]() なんと、ワンコが平気!! 猫って意外と犬が平気な子、想像よりは多いんですが まさかなでしこが犬大丈夫とは〜 預かりさんちのチワワさんといっしょに寝てるの、 ずっごいかわいい! 預かりさんちには、チワワさんともう1匹 おっきめのワンちゃんがいるのですが ![]() おっきめちゃんには、少々緊張してしまったり 猫好きなワンちゃんゆえに、なでしこちゃん仲良くしよう〜と追いかけちゃって なでしこが逃げちゃったりする面もあったそうです(笑) でも時間が経つうちに、うまいこと共存はできてたみたいです〜 ![]() みんなそろって、可愛い! そして、なでしこは、預かりさん宅での修行を経て… 現在は、当会保護部屋に戻り、里親会に再び参加しています! 私も先日、保護部屋で久々になでしこに会いました なでしこちゃん、どうかしら?怒らないかな…ドキドキ ![]() やった!なでさせてくれましたよーー! 以前は、そこまで激しい攻撃性ではなかったですが 触ろうとすると軽くパンチで抵抗、逃げ回っちゃう子でしたので かなーーり進歩致しました! とはいえ、ベッタリ甘えっ子で人間大好き!とは言えませんし 知らない場所や人に緊張しがちなのも事実です。 でも本当に、ここまで来るのにとっても頑張ってくれました。 保護当時のなでしこは、逆に怒らない子でした。 十分な栄養が摂れないままの出産・授乳。 「保護」とはいえ、子供を生み育てている最中に 人間に連れられて知らない場所へ移動。 大きなストレスがあったと思います。 その頃のなでしこは、感情表現が乏しい子で いつもボンヤリしていました。 ![]() 保護当時のなでしこ。 授乳中で栄養をとられるとはいえ、毛並も顔つきも良くないですね。 今と比べたらかなり痩せています。 子猫が乳離れして、なでしこも子育てが終わった頃から 人に対してシャーって言うようになりました。 でも私は、この子ほんとはこんな子だったんだなーって なんだか嬉しかったです だけどやっぱり… なでしこには、あたたかい場所で家族と暮らす幸せをつかんでほしい。 可愛い子猫達を産み育て上げ、みんな幸せに向かって巣立って行きました つぎは、なでしこのばんです。絶対に! そのためにはやっぱり、人に慣れてもらうことが必要でしたが なでしこは預かりボランティアさんの愛情を受け入れて 少しずつですがこたえてくれています。 完全に心を開いて、自ら甘えるようになるには もう少し時間がかかるかもしれません。 だからこの先は、ぜひ、本当の家族にお願いしたいです。 ![]() なでしこは、とっても頑張りました! あとの頑張りは、なでしこを家族として見つめてくれる なでしこの過去の頑張りにも想いを寄せて 心を開いてくれるまでの間も、一生を共に過ごす過程として受け入れてくれる そんな家族に託したいと思っています。 なでしこ、里親会で待ってます! 臆病なので、外での里親会には参加しない可能性もあります なでしこに確実に会いたい方は TNR日本動物福祉病院内の里親会にお越し下さいね よろしくお願いします! なでしこちゃんが、良いご縁に恵まれます日まで、 フォスターペアレント様が支えて下さいます。 フォスターペアレント様 ありがとうございます。 フォスターペアレント制度 |
|
![]() |